• ホーム
  • サイトマップ
  • 初心者向け
  • 楽器
  • 演奏技術
  • 所感
  • 練習方法
  • コンクール、発表会、レッスン
  • 曲紹介
  • 爪
  • モノや弦のレビュー
  • 演奏者

クラシックギターの世界

  • 初心者向け
  • 演奏技術
  • 楽器
  • コンクール、発表会、レッスン
  • 爪
  • 曲紹介

コンクール、発表会、レッスン

アマチュアギターコンクールの録音審査のレベル・難易度について。

アマチュアギターコンクール(アマコン)の二次予選テープ審査に落選しました。 過去の私の落選履歴やアマコンの予選の難易度について、この記事で書 ...

Hugo Cuvilliez

楽器

「ユーゴ・キュビリエ」をレビューする。

フランスの製作家「ユーゴ・キュビリエ」のギターを購入しました。 当初はショートスケール(630mm)で製作家へオーダーすることを考えていまし ...

演奏技術

(続き⑧)楽器を豊かに鳴らす方法について。

楽器を豊かに鳴らす方法について、技術的な進展・変化があった感覚がありました。 再度記事にまとめます。 タイトルが「太い音」でなくなったのは、 ...

演奏技術

(続き⑦)太い音を出す方法について。

太い音を出す方法の記事はいつまで続くのでしょうか。 私自身も迷路に迷い込んだ感覚があります。 かなり長い期間悩んだつもりなのですが、感覚と能 ...

演奏技術

右手の指の関節の固定について。

人前でF.ソルのグランソロを弾く機会がありました。 和音を連打したり、付点のリズムで弾くフレーズが登場する曲です。 技術不足の私にとっては、 ...

演奏技術

ギターを構えるフォームの重心の位置と足台について。

ギターを構えるフォームについて、疲れずに演奏するために重要なポイントをまとめます。 また、不便で便利な存在である足台についても触れます。 足 ...

演奏技術

(続き⑥)太い音を出す方法について。

太い音を出す方法を模索し始めて、まだ迷路の中にいます。 タッチの良い友人とやり取りする中でまた新たな発見がありました。 太い音に関する追加の ...

演奏技術

本番の演奏で緊張して手が冷たいことへの対策をまとめる。

人前で演奏する際に、緊張して手が冷たくなってしまうという方は多いのでは無いでしょうか。 私もその一人でした。 なぜ過去形なのかと言いますと、 ...

演奏技術

(続き⑤)太い音を出す方法について。

太い音を出す方法を探究し始めてから、約半年が経過しました。 太い音を意識する前の状態に比べると大分進歩したと思うのですが、まだ完成度は6~7 ...

ギターの割れ修理

楽器

クラシックギターの割れ修理を行いました。(アントニオ・マリン)

先日、エアコンを付けっぱなしで外出してしまい、乾燥によりギターの表面板が割れました。 あまり音に影響が無いと思われる指板の両脇が割れたので、 ...

楽器

クラシックギターのフレット交換を行いました。(アントニオ・マリン)

購入したアントニオ・マリンのギターについて、フレット交換を実施しました。 先日、フレット交換に関する影響を推測する記事を書いておりまして、推 ...

« Prev 1 2 3 4 … 19 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

サイト内検索

カテゴリー

  • モノや弦のレビュー (8)
  • 初心者向け (11)
  • 情報のまとめ (2)
  • 所感 (23)
  • 曲紹介 (8)
  • 楽器 (53)
  • 演奏技術 (67)
  • 演奏者 (5)
  • 爪 (7)
  • 練習方法 (18)
  • コンクール、発表会、レッスン (13)

人気記事

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. アマチュアギターコンクールの録音審査のレベル・難易度について。

    アマチュアギターコンクール(アマコン)の二次予選テープ審査に落選しました。 過去の私の落選履歴やアマコンの予選の難易度について、この記事で書 ...

  2. 上級者向けのギターの選び方をまとめる。

    ギター選びの際に、「音量」「バランス」」音色の良さ」「各音の分離」は誰でもチェックするかと思います。 初心者ではこういった項目を確認してギタ ...

  1. 薬指「a」の重要性について。

    現在、支持している先生が右手の薬指「a」を頻繁に使うタイプの演奏家です。 かなり複雑なフレーズであっても、1〜3弦までは親指「p」を使わずに ...

  2. 速弾きなのに「速く弾かない」ことについて。

    プロのギタリストの方が「速弾きでも速く弾いているつもりはない」と何かで言っているのを見かけました。 これは、ギター演奏をする上で、非常に重要 ...

  3. 【無料楽譜】初心者向けクラシックギターの名曲5曲を紹介する。

    この記事では、無料で入手できる初心者向けのクラシックギターの名曲を5曲紹介します。 「今日初めてギターを手にした人でも弾ける」がテーマです。 ...

  1. 国内のクラシックギターのコンクール・オーディションをまとめる。

    この記事では、国内で開催されているクラシックギターのコンクールやオーディションをまとめました。 (重奏は数が限られますので、独奏に絞っていま ...

  2. 爪なし・爪を使わずにクラシックギターを弾いた感想。(指頭奏法)

    クラシックギターを弾きたいけれど、事情により爪を伸ばせない・爪を使わないで弾きたいという方も多いです。 食品や医療関係、接客業など、職種によ ...

  3. 【無料楽譜】初心者向けクラシックギターの名曲5曲を紹介する。

    この記事では、無料で入手できる初心者向けのクラシックギターの名曲を5曲紹介します。 「今日初めてギターを手にした人でも弾ける」がテーマです。 ...

  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

クラシックギターの世界

© 2022 クラシックギターの世界